商品情報にスキップ
1 17

人間国宝 井上 萬二 作 白磁彫文 湯呑 陶器グラス #42

人間国宝 井上 萬二 作 白磁彫文 湯呑 陶器グラス #42

通常価格 ¥20,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥20,000 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。

井上萬二(1929~2025)氏は、1929年佐賀県有田町生まれの有田焼を代表する陶芸家です。華やかな絵付けが中心の有田焼において、敢えて「白磁」に徹し、その純粋な美を追求し続けました。

大物ろくろ師である奥川忠右衛門に師事した後、佐賀県立窯業試験場で技術を磨き、1971年に独立。卓越した轆轤(ろくろ)技術と、柔らかで端正な造形美は国内外で高く評価されています。国内に留まらず、アメリカの大学で講師を務めるなど、海外での指導や文化交流活動にも精力的に取り組み、日本の伝統工芸の在り方を世界に伝えてくれました。

本作品も静謐な美しさを纏う白磁の作品であり、井上萬二氏の技法が円熟した晩年の作品である可能性が高いと推察します。作品の表面には、流れるような線で竹の枝葉が繊細に彫り込まれており、白磁の純粋な肌の中で優しく浮き上がります。この「透かし彫り」のような技法が、光の加減で表情を変える趣深い陰影を生み出します。蓋付きのため、香りを逃さずウィスキーのアロマを最大限に引き立てられる逸品です。日本の粋と最高の技術を、特別な一杯と共にご堪能ください。

  • 作家:井上 萬二(1929~2025)
  • 作家の代表的な活動歴:[1979年] 労働大臣表彰、 [1987年] 日本伝統工芸展文部大臣賞受賞、[1995年] 人間国宝認定重要無形文化財「白磁」保持者に認定、 [1997年] 紫綬褒章受章、[2003年] 旭日中綬章受章
  • 制作年代:2000年代(推定)
  • 状態:非常に良い(欠けなし、割れなし)
  • 付属品:専用木箱
  • 材質:陶器(白磁)
  • 寸法:高さ約11cm、口径約7.5cm
  • 注意:当店が提供する商品は新品未使用であっても生産時期が大変古いものであり、すべて中古品として掲載しています。商品には経年によるダメージがある場合がありますので、ご理解及びご確認の上で購入をご検討ください。

低在庫:残り1個

詳細を表示する