※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。※20歳未満に対してお酒の販売は致しません。
イベント商品
毎月限定数での販売となる特別商品のご紹介です。
-
[シークレット商品]スコッチブレンデットオールドボトルウィスキー
通常価格 ¥11,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥11,000 JPY -
[シークレット商品]スコッチシングルモルトオールドボトルウィスキー
通常価格 ¥22,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥22,000 JPY
注目の商品
-
1960年代流通、GRAND OLD PARR(グランドオールドパー)760ml, 43%、スプリングキャップ、ティンキャップ #46
通常価格 ¥33,000 JPY通常価格単価 / あたり¥15,000 JPYセール価格 ¥33,000 JPY -
1970年代前半流通、BELL`S(ベルズ)Royal Reserve 20年、4/5Quart、760ml、43% #53
通常価格 ¥45,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥45,000 JPY -
1970年代前半流通、グレンデュラン(GLEN DULLAN)12年、750ml、47% #72
通常価格 ¥40,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥40,000 JPY -
1970年代半ば流通、VAT69(バット69)760ml, 43% #59
通常価格 ¥25,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥25,000 JPY -
1970年代半ば流通、WHITE HORSE DISTILLERS LTD. グレンエルギン(GLEN ELGIN)12年、750ml、43% #69
通常価格 ¥50,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥50,000 JPY -
1970年代後半流通、BELL`S(ベルズ)Royal Reserve 20年、4/5Quart、760ml、43% #52
通常価格 ¥35,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥35,000 JPY -
1970年代流通、TOMATIN BIG T(ビック ティー)GOLD LABEL 760ml、43% #44
通常価格 ¥20,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥20,000 JPY -
1970年代流通、バランタイン 17年 4/5QUART, 43% 青赤旗ラベル(Blue-Red Flag) #63
通常価格 ¥35,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥35,000 JPY -
1970年代流通、バランタイン 17年 760ml, 43% 青赤旗ラベル(Blue-Red Flag) #45
通常価格 ¥45,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥45,000 JPY -
1979年以降流通、ボウモア(BOWMORE)デラックス(DELUX)1,000ml, 43% #38
通常価格 ¥135,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥135,000 JPY -
1980年代前半流通、QE2(QUEEN ELIZABETH 2 / クイーン・エリザベス2)12年、760ml、49% #70
通常価格 ¥40,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥40,000 JPY -
1980年代前半流通、ダフタウン(DUFFTOWN)8年、750ml、46%、ピュアモルト #56
通常価格 ¥36,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥36,000 JPY -
1980年代前半流通、バランタイン 17年 4/5QUART, 43% 青青旗ラベル(Blue-Blue Flag) #60
通常価格 ¥25,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥25,000 JPY -
1980年代前半流通、バランタイン 17年 750ml, 86 PROOF 青青旗ラベル(Blue-Blue Flag) #61
通常価格 ¥20,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥20,000 JPY -
1980年代前半流通、ボウモア(BOWMORE)12年、1,000ml, 43% #68
通常価格 ¥115,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥115,000 JPY -
1980年代前半流通、ムーンインポート(MOON IMPORT)タムナブーリン / タムナヴーリン(TAMNAVULIN)10年、700ml、43% #71
通常価格 ¥35,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥35,000 JPY -
1980年代半ば流通、ダフタウン(DUFFTOWN)8年、750ml、43%、ピュアモルト #57
通常価格 ¥30,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥30,000 JPY -
1980年代半ば流通、バランタイン 17年 750ml, 43% 青青旗ラベル(Blue-Blue Flag) #62
通常価格 ¥20,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥20,000 JPY -
1980年代半ば流通、バランタイン30年、750ml、43%、青青旗ラベル(Blue-Blue Flag)#58
通常価格 ¥60,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥60,000 JPY -
1980年代流通、BELL`S(ベルズ)Royal Reserve 20年、750ml、43% #51
通常価格 ¥25,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥25,000 JPY -
1980年代流通、TOMATIN BIG T(ビック ティー)12年、750ml、43% #50
通常価格 ¥25,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥25,000 JPY -
1980年代流通、ダフタウン(DUFFTOWN)12年、1,000ml、43%、ピュアモルト #55
通常価格 ¥55,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥55,000 JPY -
1980年代流通、ダルモア(DALMORE)12年、1,000ml, 43%
通常価格 ¥45,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥45,000 JPY売り切れ -
1980年代流通、ダルモア(DALMORE)12年、1,000ml, 43% #37
通常価格 ¥55,000 JPY通常価格単価 / あたりセール価格 ¥55,000 JPY
商品カテゴリー
-
オールドボトルウイスキー
今から20年以上前に流通していたオールドボトルウィスキーをご紹介しています。
-
シングルモルトウィスキー
今から20年以上前に流通していた古酒のシングルモルトウィスキーをご紹介しています。
-
ブレンデットウイスキー
今から20年以上前に流通していた古酒のブレンデットウイスキーをご紹介しています。
当店のブログ
すべてを表示する-
サントリー『山崎ピュアモルト』ウイスキーの変遷について
日本が誇る世界的なウイスキーメーカーである『サントリー(SUNTORY)』社の代表的なシングルモルトウィスキー『山崎』。山崎ウイスキーの原点は1984年に発売された『山崎ピュアモルトウイスキー760ml、43%(熟成表記なし)』でした。山崎は発売以降、ラベルとキャップなどのデザインが数年単位で変更されており、その変化を辿ることで山崎ウイスキーの生産流通時期を割り出すことができます。
サントリー『山崎ピュアモルト』ウイスキーの変遷について
日本が誇る世界的なウイスキーメーカーである『サントリー(SUNTORY)』社の代表的なシングルモルトウィスキー『山崎』。山崎ウイスキーの原点は1984年に発売された『山崎ピュアモルトウイスキー760ml、43%(熟成表記なし)』でした。山崎は発売以降、ラベルとキャップなどのデザインが数年単位で変更されており、その変化を辿ることで山崎ウイスキーの生産流通時期を割り出すことができます。
-
古酒ウィスキー(オールドボトルウィスキー)の正しい保管方法について
古酒ウィスキーのコルク栓は、なるべくウィスキーに触れさせないようにしてコルク栓の劣化を防ぐべきです。ウィスキーは、コルク栓の劣化も早く進むため、普段ウィスキーを長期保管するときは、ワインの保管法と違ってボトルを立てて保管するように勧められることが多いです。 一方で、未開封のウィスキーであっても古酒ウィスキーを長く保管するためには定期的にボトルを逆さまにしてコルク栓を濡らしてあげるべきであるといった意見もあります。
古酒ウィスキー(オールドボトルウィスキー)の正しい保管方法について
古酒ウィスキーのコルク栓は、なるべくウィスキーに触れさせないようにしてコルク栓の劣化を防ぐべきです。ウィスキーは、コルク栓の劣化も早く進むため、普段ウィスキーを長期保管するときは、ワインの保管法と違ってボトルを立てて保管するように勧められることが多いです。 一方で、未開封のウィスキーであっても古酒ウィスキーを長く保管するためには定期的にボトルを逆さまにしてコルク栓を濡らしてあげるべきであるといった意見もあります。
-
1985年当時の日本で流通していたウィスキーと当時の価格について
ウイスキーの古酒を幅広く調べていると正体不明なウイスキーに遭遇することがよくあります。そのような古酒の中には非常に良いコストパフォーマンスを見せてくれる中々の掘り出し物も多くあります。この記事では、1980年代初頭に流通したジャパニーズウイスキーの発売当時の情報を共有します。当時の販売価格を比較してみることで、ウイスキーの作り手による各ウイスキーの評価を知ることができます。
1985年当時の日本で流通していたウィスキーと当時の価格について
ウイスキーの古酒を幅広く調べていると正体不明なウイスキーに遭遇することがよくあります。そのような古酒の中には非常に良いコストパフォーマンスを見せてくれる中々の掘り出し物も多くあります。この記事では、1980年代初頭に流通したジャパニーズウイスキーの発売当時の情報を共有します。当時の販売価格を比較してみることで、ウイスキーの作り手による各ウイスキーの評価を知ることができます。
STORE BLOG
-
Why do we seek out old bottled whisky?
For some people, current commercially-sold whiskies are enough. Most often, the production methods or recipes of such brands are not disclosed to the public, and people simply purchase without ever...
Why do we seek out old bottled whisky?
For some people, current commercially-sold whiskies are enough. Most often, the production methods or recipes of such brands are not disclosed to the public, and people simply purchase without ever...
-
How will global climate change affect the quali...
Global climate change, which is progressing faster than mankind had anticipated, is already having a destructive impact on industry and life, and I believe that the global whisky industry will...
How will global climate change affect the quali...
Global climate change, which is progressing faster than mankind had anticipated, is already having a destructive impact on industry and life, and I believe that the global whisky industry will...
-
We are opening Antique Liquor.
Hello, enthusiasts! This is Antique Liquor. We have recently opened an online shop for those of you looking for The Old Bottle Whisky, antique glasses, or both! In our shelves...
We are opening Antique Liquor.
Hello, enthusiasts! This is Antique Liquor. We have recently opened an online shop for those of you looking for The Old Bottle Whisky, antique glasses, or both! In our shelves...























